地方銀行員はやめておけ。

地方銀行員はやめておけ。元地方銀行員による様々な事柄への日記

職業訓練校に行こうとする、退職希望者が知っておくべき3つのこと

今回は退職して職業訓練校に行ってみたいなあ、もしくは職業訓練校に興味があるなあと考えている人へ退職前にやっておくことという記事です。

 

1.ハローワークへ行こう!

f:id:sinnyuginkouin:20200610040848p:plain

 退職して職業訓練してみたいと考えている人に必ずお勧めしたいのは退職前に職業訓練に行くということです。なぜ退職前に行く必要があるのでしょうか?

 一つ目は、職業訓練の講座の把握のためです。職業訓練はいつでも入校可能というわけではなく、開校の1ケ月以上前に申し込みし、選考面談があります。なので4月の講座を受けたい!と考えているなら2月にはハローワークに行って準備する必要があるのです。私は何も調べず、4月開講なら3月に申し込みしに行けば受けれるだろうと考えていましたができなくて困った覚えがあります。

退職前であってもハローワークの方と相談し申し込みできる可能性があるので必ず退職前にハローワークへ行っておきましょう。

また、その際、職業訓練の受付のあるハローワークへ行くことが重要です。ご自身が住んでいる都道府県の職業訓練の中から受けたい講座があるならば基本的にどこのハローワークに行っても内容を分かっている職員の方が多いですが、他都道府県の職業訓練のことを調べてもらうには職業訓練課の職員の方でないと難しいことが多いです。私が受けるITの訓練は自分が住んでいた県にはなく、大阪までいき、受けることになっています。

 

2.退職理由、退職時期を考えておこう

f:id:sinnyuginkouin:20200610040942p:plain

次の会社に入るために当然必要な退職理由ですが、その前の雇用保険をもらうというところでも退職理由、退職時期が重要になってきます。

 退職理由が必要な理由…失業保険、職業訓練は求職者向けの制度です。これが何を意味するのでしょうか?

これは自分で会社を興そう、個人事業主になろう、失業保険だけを受けてしばらくのんびりしようという方は受け取ってはいけないことになっています。この退職理由は雇用保険を受け取る際必ず必要になる離職票に書かれたことが退職理由となるため、たとえ独立したいなど思っていても、必ず会社には上記のようなことは伝えないほうがスムーズにいきます。

退職時期…職業訓練を受ける際一番講座が多いのは4月です。次に9,10月であります。なので退社としては3月中もしくは8月などがいいのではないかと思います。

その時期であれば年度末などの切りのいい時期であるので引き継ぎも楽に終わると思うので・・・(筆者は銀行なのでクソ忙しい時期でしたが会社に不満を持っていたので引き継ぎを適当に終わらせて辞めました。)

3.実は雇用保険を受けられる方でも求職者用の職業訓練も受けることができます。

ただ、雇用保険の延長はできませんが。

求職者支援の職業訓練のほうが内容がよく、いろいろな分野のものがあります。IT系から製造関係、デザインやゲームプログラミングまでありとあらゆる講座があります。

しかし、半数以上の応募がないと開校されなかったりといろいろあるので よくないこともあります。しっかり調べて応募しましょう。

今回はこの辺で、また雇用保険についても書いていこうと思います。

 

shinnyukouin.hatenadiary.jp